top of page

見つけるシネマvol.6 2017/6/4(日)

映画で知る・考える釜ヶ崎。

「西成」「釜ヶ崎」「あいりん地区」。

北海道民にとってもこれらの言葉は日雇い労働や貧困を連想させるものではありますが、その先に具体的なイメージを持てる人は少ないのではないでしょうか?

今回の見つけるシネマは、2本の映画を通してこの街についてより深く知ることが出来ればとラインナップしました。

同じ街を描きながらまったく対照的な2作品の同日上映は、地元では開催不可能の声も。

貴重な機会、ぜひとも通してご覧ください。

【上映作品①】

 『さとにきたらええやん』(2015/カラー/100分/16:9

いつでもおいでや。子どもも大人も集まるみんなの“さと”


大阪市西成区釜ヶ崎。

“日雇い労働者の街”と呼ばれてきたこの地で38年にわたり取り組みを続ける「こどもの里」。“さと”と呼ばれるこの場所は、障がいの有無や国籍の違いに関わらず、0歳からおおむね20歳までの子どもが無料で利用することができます。

学校帰りに遊びに来る子、一時的に宿泊する子、様々な事情から親元を離れている子、そして親や大人たちも休息できる場として、それぞれの家庭の事情に寄り添いながら、地域の貴重な集い場として在り続けてきました。
本作では「こどもの里」を舞台に、時に悩み、立ち止まりながらも全力で生きる子どもたちと、彼らに全力で向き合う職員や大人たちに密着。

子どもたちの繊細な心の揺れ動きを丹念に見つめ、子どもも大人も抱える「しんどさ」と、関わり向き合いながらともに立ち向かう姿を追いました。

監督・撮影:重江良樹 / 音楽:SHINGO★西成
編集:辻井潔 / 音響構成:渡辺丈彦 / プロデューサー・構成:大澤一生
制作協力:神吉良輔(ふとっちょの木)、五十嵐美穂、上田昌宏、吉川諒

機材協力:ビジュアルアーツ専門学校大阪
特別協力:小谷忠典 / 助成:文化庁文化芸術振興費補助金 / 企画:ガーラフィルム
宣伝・配給協力:ウッキー・プロダクション / 製作・配給:ノンデライコ

【上映作品②】
『解放区』★札幌初上映!(2014年/日本/111分/HD/16:9)


日本最大のドヤ街、大阪市西成区に漂流する若者を圧倒的なリアリティで描く“フェイク”ドキュメンタリー

友人の自殺を直視したドキュメンタリー『 わたしたちに許された特別な時間の終わり』 が国内外で反響を呼び、 俳優としても現代演劇の最先端をゆく劇団チェルフィッチュの国内 外の公演に出演している太田信吾が、 浄化作戦の進む大阪市西成区に漂着する若者を圧倒的なリアリティで描く初の長編劇映画。

飛田新地、あいりんセンター、三角公園など、 撮影が困難と言われた場所も地元の後押しのもと撮影を敢行。

ドキュメンタリーの手法を使い、そこで息づく人々の日常の「生きる姿」が生々しく映し出されている。貧困や病気、犯罪は個人の問題ではなく、社会システムを受容している我々一人ひとりに起因するという監督の強い信念が結実した作品。

地元住民やNPO、大阪市からの後援を受け製作されたが、一時はお蔵入りの危機に瀕したものの2014年に東京国際映画祭 日本映画スプラッシュ部門で公開され反響を呼んだ問題作。

出演:太田 信吾、本山 大、KURA、ダンシング義隆、鈴木 宏有、朝倉太郎、山口 遥、佐藤 亮、青山雅史、琥珀うた 、SHINGO☆西成
監督・脚本・編集:太田信吾  エグゼクティブプロデューサー:カトリヒデトシ
プロデューサー:伊達浩太朗、筒井龍平 アソシェイトプロデューサー・ラインプロデューサー:川津彰信
撮影監督:岸建太朗  録音:落合諒磨音楽:abirdwhale 制作:Midnight Call Production
配給;トリクスタ 宣伝:プレイタイム  ©2014 MIDNIGHT CALL PRODUCTION

第27回 束京国際映画祭 日本映画スプラッシュ部門正式出品 / 第15回 光州国際映画祭正式招待

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

▼見つけるシネマvol.6
 『さとにきたらええやん』『解放区』
日程:2017年6月4日(日)
①10:00 『さとにきたらええやん』
②11:50 『解放区』
③13:50 『さとにきたらええやん』
④15:40 『解放区』
※開場は各回、上映開始5分前です。 定員:各回50名
※札幌市資料館は上映用の施設ではないため、場内の明るさなど映画鑑賞に 不向きな面もございます。ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

 

▼会場:札幌市資料館 2F研修室(中央区大通西13丁目)
地下鉄東西線西11丁目駅1番出口より徒歩5分

 

▼料金:

1作品 当日1400円 (当日券のみ)
予約割引:1200円 / 複数割引:2名様以上ご来場でお1人様1200円
★2作品ご覧で2000円!(当日・予約ともに)

主催:札幌シネクラブ「キノマド」

お問い合わせ:kinomado@gmail.com

⇒ ご予約ページ

見つけるシネマはなぜか札幌で劇場未公開に終わった知られざる傑作、待望の秀作、そんな素敵な映画を見つけて上映します。
※『さとにきたらええやん』は札幌で劇場公開されましたが、小規模の上映だったためラインナップしました。

bottom of page